2022年12月13日火曜日

みんな大好きお手伝い

こんにちは。コペル札幌宮の森教室です。


0歳〜4歳クラスのレッスンでは
お子様が今週頑張ったことをお父様お母様に発表していただく機会があります🙂

中でもお手伝いを頑張っているお友達がたくさん‼︎🤗

「お料理のお手伝いを頑張っていました。」
「洗濯物畳みをお手伝いしてくれました。」
「食器の片付けを頑張っていました。」
「植物の水やりを頑張ってくれました。」
「雪かきを手伝ってくれました。」

などなど
とても頼もしいお友達がたくさんいて大変感動しています😹💗


お手伝いの効果について

子どもの成長の基礎となるのは、やはり日常の生活環境です。

子どもはパパやママの行動をまねしたり、親に喜んでもらったりすることが大好きですよね🙂

洗濯や食事の準備など、日常の家事をじっと見ていて「私もやりたい!」

と主張することもあるかもしれません。

そんなとき、日々の慌ただしい生活リズムの中で、

自分で片付けたほうが早いかた、効率がいいから「大丈夫大丈夫!」「遊んでいていいよ!」などと

対応すると、知らないうちに子どものやる気の芽を摘んでしまうことになってしまいます。


自ら知りたいと思ったときの吸収力の高さ

人はだれでも自ら育とうとする力を持っており、

子どもが自分から知りたいと思ったときの吸収力は、

大人が計り知れないほどの強いエネルギーを持っています

例えば、掃除や洗濯・食事の準備の慌ただしい時「あっちにいってて」というよりも、

お手伝いをさせてみたら、そのほうがずっと子どもが喜んだという話があります。


確かに日々の中で、「私にもやらせて」とキッチンから離れようとしないわが子が、

上手に卵を割れたときの顔を思い出せば、納得ですよね。


お手伝いで子どものかんしゃくを解消する

幼児期には、今、経験すべきことを環境の中から選ぶ感受性が非常に敏感になります。

この特別の時期を発見したのは、ド・フリースという生物学者で、「敏感期」と名づけました。


人々は今まで、子どもが自分でやろうとしてかんしゃくを起こすのを見て困っていましたが、

本当はたくさんのものを学んでいる大切な時期なのです

この「敏感期」をあらかじめ理解し上手に導けば、お手伝いすることが好きになり

自分の存在を肯定的に捉え、思いやりの心を持ちつつ、たくましく生きていくために必要な力が

しっかりと身に付いていきます。


変化のプロセスについて次のようなものです。

1.自由選択 「やりたい!」と思ったことを自分の意思で始める。

2.挑戦 始めたことを何回も繰り返しながら集中する。

3.達成感・充実感 活動を達成し満足することによって、負のエネルギーが昇華。

4.やる気 もう一度、達成感を味わいたいと考えて再度挑戦する。


こうした、「人間力」のベースが、お手伝いという日常生活の中で

繰り返す活動を通じて幼少期から培われていくのです。


親ができる最大のサポートは、

子どもの「やりたい!」という気持ちを大切に、環境を整えてあげることですね🙂


★子どもたちにとってお手伝いは「誰かの役に立つ」ことのできる貴重な機会です。

お手伝いは、子どもの自己肯定感を育める大切な体験です。

失敗したり、途中でくじけたりすることも必ず成長へと繋がりますので、

思い切って子どもたちの挑戦を暖かく見守りましょう♪



❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁


ご質問・お問い合わせは

コペル札幌宮の森教室までお待ちしております☺

無料体験レッスン受付中ですので

札幌宮の森教室までぜひ遊びにいてください☆

ご予約は下記の電話番号までご連絡ください☺

☎011-213-7779 (受付時間:9:30~18:30)

http://copel.co.jp/inquiry


❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁


0 件のコメント:

コメントを投稿

お知らせ

こんにちは。 コペル札幌宮の森教室よりお知らせです。 この度、コペル札幌宮の森教室は2024年8月末日をもちまして閉 校する運びとなりました。 これまで ご通いいただきました皆様のご厚情に心から感謝申し上げますと共に、突然の閉校でご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げま...